{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/2

インテルメッツォ (フルートとハープの調べ、デュオコンサート・ライブ)

2,400円

送料についてはこちら

ディスク:1 1. フルートと通奏低音のためのソナタ ハ長調BWV1033(J.S.バッハ)第1楽章アンダンテ 2. フルートと通奏低音のためのソナタ ハ長調BWV1033(J.S.バッハ)第2楽章アレグロ 3. フルートと通奏低音のためのソナタ ハ長調BWV1033(J.S.バッハ)第3楽章アダージョ 4. フルートと通奏低音のためのソナタ ハ長調BWV1033(J.S.バッハ)第4楽章メヌエットⅠ、メヌエットⅡ 5. 間奏曲(アンドリーセン) 6. ハバネラ形式による小品(ラヴェル) 7. 間奏曲(イベール) 8. ナルテックス(アンドレ) 9. カルメン幻想曲(ボルヌ) 10. 七つの子(本居宣長ー林光編曲) 11. 歌の翼による幻想曲(シュテックメスト) 12. アルルの女のメヌエット(ビゼー) 13. カフェ1930~「タンゴの歴史」より(ピアソラ) 14. ハンガリー田園幻想曲(ドップラー) 内容紹介 優しいフルートの響きと表情豊かなハープの音色、気心知れた息の合ったアンサンブル。 フルートの名曲をハープと共に。 2006年3月のコンサートのライブ録音、好評につき再販。 アーティストについて 立住若菜(フルート) 東京藝術大学卒業、同大学院修士課程修了。安宅賞受賞。 卒業後ウィーン留学、ウィーンフィル首席奏者故ウォルフガング・シュルツ氏に師事。ソリストとしてリサイタルなどの他、オーケストラ、室内楽、フルートアンサンブルなどのクラシックやポピュラーのスタジオ録音など、幅広く多彩な演奏活動を展開している。 東京ニューシティ管弦楽団首席フルート奏者。 早川りさこ(ハープ) NHK交響楽団ハープ奏者。東京藝術大学卒業。 第3回日本ハープコンクール、および第2回アルピスタ・ルドヴィコ・スペイン国際ハープコンクールで優勝。ヒンデミット「木管とハープのための協奏曲」、アルウィン「ハープ協奏曲」、リーバーマン「フルートとハープのための協奏曲」などを日本初演している。 東京藝術大学、国立音楽大学にて後進の指導にもあたっている。

セール中のアイテム